青い月の夜
『今、ここ。』の時間を 満喫しましょう。
先日、テレビで観た『プロフェッショナル!』な
山海 嘉之さん。の生き方に 感動しました。
人の役に立つロボットを作りたい!という
子どもの頃の文集の端に・・・
『化学は、使い方次第で 人を傷つける』 そう書かれてありました。
そして、
サイバーロボットが注目を浴びて、
いち早く 諸外国から 軍事用に使いたいという オファーを一切断り
超過密スケジュールにも関わらず、
生活するに困っている方の為に 時間を惜しんで
その方達に
寄り添いながら研究をする姿。
愛だなあ。
私も、愛を持って、
自分の仕事に誇りを持って生きていきたいと思います!
山海 嘉之さん。の生き方に 感動しました。
人の役に立つロボットを作りたい!という
子どもの頃の文集の端に・・・
『化学は、使い方次第で 人を傷つける』 そう書かれてありました。
そして、
サイバーロボットが注目を浴びて、
いち早く 諸外国から 軍事用に使いたいという オファーを一切断り
超過密スケジュールにも関わらず、
生活するに困っている方の為に 時間を惜しんで
その方達に
寄り添いながら研究をする姿。
愛だなあ。
私も、愛を持って、
自分の仕事に誇りを持って生きていきたいと思います!

昨年末から どんどん共振している 『再会』

ここ数日は、毎日。
「のんちゃん?」 小学校の同級生のお母様
「のりさん!」 バイト時代の同僚
始めて出向く場所で、
たまたま通りかかった所で・・・
みなさん どれだけぶりでしょう??? 本当に面白いです。
『時間』の周期的秩序 (サイクロニックオーダー)を リアルに感じます。
繰り返しのようで、新しい始まり。
新しい時間が 始まっています

2014年の元旦は
新月と重なる 貴重な時間のはじまり。
この記念すべきはじまりを
クラッシックコンサートという特別な時間ですごさせていただきました。
元旦のクラッシックコンサートは、今回で2回目。
様々な 音色やリズムで 感覚を調律できるので
いい感じの一年になりそうです。
前回は、ヴァイオリンの高音で 意識が宇宙空間に飛びました。笑
今回は、ソプラノの高音で・・・。
笑
一年の始まりを
皆さんと音楽で共振する時間。
こんな
穏やかで 安らかな時間 を 自ら意識して生み出すことが
私の今年の目標です!
新月と重なる 貴重な時間のはじまり。
この記念すべきはじまりを
クラッシックコンサートという特別な時間ですごさせていただきました。
元旦のクラッシックコンサートは、今回で2回目。
様々な 音色やリズムで 感覚を調律できるので
いい感じの一年になりそうです。
前回は、ヴァイオリンの高音で 意識が宇宙空間に飛びました。笑
今回は、ソプラノの高音で・・・。

一年の始まりを
皆さんと音楽で共振する時間。
こんな
穏やかで 安らかな時間 を 自ら意識して生み出すことが
私の今年の目標です!